私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…
私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…
【2020.02.29追記】 私は64歳になった。 乳がん部分切除、抗がん剤治療、放射線治療が終わって1年9か月が過ぎた。 いまのところ乳がんは局所再発のみで、56歳から3回も手術している。 いまだに、指先のしびれや爪の変形など後遺症もいろいろ。 加えて、間…
今年の冬は暖かい?まだ雪も降らないし。ただ、「私の身体は何か違う」。 冷えない! 周りの人は「寒い、寒い」と言っているのに。 「えっ?ひょっとして、冷えていないのは私だけ?」 夏でも足首にカイロを貼っていた私がこの冬、なぜに冷えないのかを考え…
私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…
抗がん剤で筋肉が落ちるということを私は知らなかった。 今回、毎日の運動の積み重ねで何歳になっても筋肉をつけることができるということを気づくことができた。階段の上り下りである。 運動嫌いが膝を過保護にし続けていた 筋肉不足の原因は抗がん剤と運動…
私が初めて乳がんを告知されたのは2012年の5月だった。 1年8か月で左腋窩リンパ節転移。3年9か月後に左乳房局所再発が見つかった。 まだ局内再発にとどまっており遠隔転移はしていない。いずれ再発・転移をするのだろうなとは思っている。 それまでの間…
「冷えは万病の元」と言われ、我慢すると体のさまざまなところに不調が生じ、思わぬ病気を引き起こす。私は、冬よりもむしろ暑い夏に足首の「冷え」に悩んでいる。 私の「冷え対策」を紹介してみたい。 「冷え」の主な原因は 細胞ががん化するリスクが高まる…
私は6年間で3度乳がんになった。まだ局内再発にとどまっており遠隔転移はしていない。 ただ、いずれ再発・転移をするのだろうなとは思っている。 それまでの間、治療費のため、老後のために仕事を続けている。 乳がん6年で3回。克服できる病気なのか? …
私は6年間に3度の乳がんの手術をした。 抗がん剤治療は2度の経験がある。 髪の毛が抜けるのは当然であるが、実は体中の毛という毛がすべて抜け落ちるのだ。 抗がん剤副作用で脱毛する頭髪のためウイッグの準備 お風呂の排水溝には必ずネットをかぶせて! …
6年で乳がんの手術を3回経験した。 3か月ごとに検診に行き、3か月分のホルモン剤を処方してもらっている。 6年間お世話になった担当医A先生が病院を辞めて違う病院に勤務することになった。 先生について行くか、残るかの決断を迫られた。 あなたなら…
私は3度の乳がん手術を経験している。 抗がん剤の副作用で体がむくんで、利尿剤を処方してもらったこともある。 腋窩(えきか)リンパ節郭清(かくせい)をして、左腕にリンパ浮腫も発症した。 腕のリンパ浮腫ばかり気にしていたら、実はむくんでいた脚 抗…
私は3度乳がんの手術をして、術後の抗がん剤を2回経験した。 乳がんの抗がん剤は脱毛は必須なので、2回の脱毛を経験し、いまも「かつら」を使用中だ。 すでに発毛はしているものの、まだしばらくは使用することになる。 私はウイッグとは言わないことにし…
私は6年の間に、乳がんの部分切除を3回、左腋のリンパ節郭清(かくせい…リンパ節を切除する)をした。術後に放射線治療を2回、抗がん剤治療を2回経験している。 私は子どもの頃からの超乾燥肌である。小さい頃から「肌荒れ」に効くと言われるありとあら…
2014年、リンパ節郭清(かくせい)術後の抗がん剤、「TC療法」4クールで終わった。 TC療法ではリンパ浮腫を発症してしまい、いまでもまだ左腕は腫れている。 2017年、乳がん再発。部分切除後は、FEC100療法4クールとDOC補助療法4クール。合計8クールの治…