乳がん告知はスタートライン

切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。その後再発、再々発。ただいまホルモン療法継続中。治療のこと、お金のこと、気の持ち方で大きく変われることなど、私なりに体験したことを書いていくブログです。

医療保険は本当に必要か?悩んだ末にやめることを決めた理由

私は10年間で3度、乳がんの手術をした。3度目の手術から丸5年を迎えようとしている。 病歴がある私に医療保険は本当に必要だろうかと考えてみた。 本当に助かった県民共済 1回目給付金 2回目給付金 3回目給付金 県民共済からの終了のお知らせ 私はがん…

乳がん術後4年8ヶ月 担当医転院についていくべきだったか?

私は2012年56歳で乳がんになった。 ステージⅡB1年8ヶ月後に再発、58歳の時だった。3年8ヶ月後に再々発、61歳の時だった。 いま、4年8ヶ月が経過している。66歳である。 3ヶ月ごとの検診を受けているが、いまのところ再発・転移は認められない。 最初…

ミラブルplusを使ったら髪の毛が生えてきた

私は3度の乳がんの手術をしている。そのうち2回は抗がん剤治療をしたために、全身脱毛も2回経験している。 初めての脱毛は58歳の時、2度目は62歳の時だった。(現在65歳)今回は、湿疹の改善のために購入したミラブルplusが髪の毛にも効果があったことを…

2度の放射線照射後のかぶれや湿疹にミラブルplusを半年使った結果

私は3度の乳がん手術で2度の抗がん剤治療と放射線治療をした。放射線治療を始めるに当たって、医師から「やらない選択もある」と言われた。それは皮膚のダメージが大きいという意味だった。 げっ30回も!? QOLを考えた大きな決断。2度目の放射線治療開始。…

掃除はルンバ(自走式掃除機)を使ってリンパ浮腫悪化予防

私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…

乳がん治療中に役立ったお助けグッズは「宅食」

私は乳がんで手術を3回している。術後の放射線治療が2回、抗がん剤が2回。手術をして放射線治療が終わるまでに長い時で9ヶ月掛かった。 治療中にとても役立ったお助けグッズを紹介したい。今回は「宅食」だ。 家事は妻の仕事である 仕事の継続と私自身の…

乳がん術後3年経過。この3年を振り返りいまから気を付けていくこと

2012年5月、2014年1月、そして2017年10月に乳がん局部再発の手術をした。 3度めだ。 その後、11月から3月まで抗がん剤8回。放射線治療30回。 2018年5月に治療は終わった。 いまは、3ヶ月ごとの定期検診と アリデミックス(アロマターゼ阻害剤, 閉経後…

乳がん術後3年が経過し、今も悩まされる湿疹・乾燥肌の対処法は?

2017年、3度目の乳がんの手術をして3年が経過した。今は3ヶ月ごとの検診で経過観察中である。 3度の手術と2度の抗がん剤・放射線治療で今も残る後遺症の対処法を書いてみようと思う。 爪、指先のしびれ、リンパ浮腫、湿疹・乾燥肌が今も続いている。 今…

明るい乳がん患者でいるためのポジティブワード

私が作ったポジティブワードがある。明るい乳がん患者・一人ピンクリボン運動・朝の搾乳・あっち向いてホイ・トマト。サメの目・お絵描き・天使の輪・6回までは許すよ・お星さまキラキラ運動etc。聞いたみんなも笑ってくれるポジティブワードだ。 私は2012…

乳がん術後の後遺症。抗がん剤と放射線治療後に慢性化した湿疹の対処法

私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…

乳がん術後の抗がん剤、放射線治療終了から2年が経った今の状況は?

私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…

乳がんと老化に向き合って。今またスタートラインに立つ

【2020.02.29追記】 私は64歳になった。 乳がん部分切除、抗がん剤治療、放射線治療が終わって1年9か月が過ぎた。 いまのところ乳がんは局所再発のみで、56歳から3回も手術している。 いまだに、指先のしびれや爪の変形など後遺症もいろいろ。 加えて、間…

今年の冬は冷えない?冷え性から脱却できたのは、しょうがのパワーか!

今年の冬は暖かい?まだ雪も降らないし。ただ、「私の身体は何か違う」。 冷えない! 周りの人は「寒い、寒い」と言っているのに。 「えっ?ひょっとして、冷えていないのは私だけ?」 夏でも足首にカイロを貼っていた私がこの冬、なぜに冷えないのかを考え…

乳がん術後の抗がん剤、放射線治療終了から1年4か月が経った今の状況は?

私は、3度の乳がん手術をしている。 2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。 2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。 2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。…

抗がん剤で落ちた筋肉。60歳過ぎても増やすことができた理由は?

抗がん剤で筋肉が落ちるということを私は知らなかった。 今回、毎日の運動の積み重ねで何歳になっても筋肉をつけることができるということを気づくことができた。階段の上り下りである。 運動嫌いが膝を過保護にし続けていた 筋肉不足の原因は抗がん剤と運動…