乳がん告知はスタートライン

切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。その後再発、再々発。ただいまホルモン療法継続中。治療のこと、お金のこと、気の持ち方で大きく変われることなど、私なりに体験したことを書いていくブログです。

「明るい乳がん患者」宣言で乳がんサバイバーのモチベーションを維持

私が初めて乳がんを告知されたのは2012年の5月だった。 1年8か月で左腋窩リンパ節転移。3年9か月後に左乳房局所再発が見つかった。 まだ局内再発にとどまっており遠隔転移はしていない。いずれ再発・転移をするのだろうなとは思っている。 それまでの間…

乳がんサバイバーがおすすめする3つの夏の「冷え対策」

「冷えは万病の元」と言われ、我慢すると体のさまざまなところに不調が生じ、思わぬ病気を引き起こす。私は、冬よりもむしろ暑い夏に足首の「冷え」に悩んでいる。 私の「冷え対策」を紹介してみたい。 「冷え」の主な原因は 細胞ががん化するリスクが高まる…

乳がんは克服できる病気か?克服しなければならないのか?

私は6年間で3度乳がんになった。まだ局内再発にとどまっており遠隔転移はしていない。 ただ、いずれ再発・転移をするのだろうなとは思っている。 それまでの間、治療費のため、老後のために仕事を続けている。 乳がん6年で3回。克服できる病気なのか? …

乳がん抗がん剤副作用で全身脱毛!8つの対策は?

私は6年間に3度の乳がんの手術をした。 抗がん剤治療は2度の経験がある。 髪の毛が抜けるのは当然であるが、実は体中の毛という毛がすべて抜け落ちるのだ。 抗がん剤副作用で脱毛する頭髪のためウイッグの準備 お風呂の排水溝には必ずネットをかぶせて! …

乳がんの担当医転院。ついて行くか?残るか?決断を迫られたら!

6年で乳がんの手術を3回経験した。 3か月ごとに検診に行き、3か月分のホルモン剤を処方してもらっている。 6年間お世話になった担当医A先生が病院を辞めて違う病院に勤務することになった。 先生について行くか、残るかの決断を迫られた。 あなたなら…

乳がんの後遺症か?むくんだ脚を楽にするエアーマッサージャー レッグリフレ

私は3度の乳がん手術を経験している。 抗がん剤の副作用で体がむくんで、利尿剤を処方してもらったこともある。 腋窩(えきか)リンパ節郭清(かくせい)をして、左腕にリンパ浮腫も発症した。 腕のリンパ浮腫ばかり気にしていたら、実はむくんでいた脚 抗…

失敗しないウイッグの選び方!乳がん術後の抗がん剤の脱毛で6個購入してわかったこと

私は3度乳がんの手術をして、術後の抗がん剤を2回経験した。 乳がんの抗がん剤は脱毛は必須なので、2回の脱毛を経験し、いまも「かつら」を使用中だ。 すでに発毛はしているものの、まだしばらくは使用することになる。 私はウイッグとは言わないことにし…

セタフィルは救世主か?乳がん術後の私のガサガサ肌に潤い与える最強アイテム!

私は6年の間に、乳がんの部分切除を3回、左腋のリンパ節郭清(かくせい…リンパ節を切除する)をした。術後に放射線治療を2回、抗がん剤治療を2回経験している。 私は子どもの頃からの超乾燥肌である。小さい頃から「肌荒れ」に効くと言われるありとあら…

抗がん剤治療8クールで爪はガタガタに! 恐るべし「赤い悪魔」の抗がん剤

2014年、リンパ節郭清(かくせい)術後の抗がん剤、「TC療法」4クールで終わった。 TC療法ではリンパ浮腫を発症してしまい、いまでもまだ左腕は腫れている。 2017年、乳がん再発。部分切除後は、FEC100療法4クールとDOC補助療法4クール。合計8クールの治…

経験者は語る! リンパ浮腫を悪化させない日常生活の6つの注意点

乳がんの手術3回の経験あり!抗がん剤治療2回、放射線治療2回。 左腋リンパ節郭清(左腋のリンパ節を取る手術)をした後遺症として、リンパ浮腫になった。手の先から左腋まで2倍近く腫れあがった。セルフケアを続けてながら、少しずつではあるが、腫れが…

購入前に『弾性着衣等装着指示書』を書いてもらえば1万6,000円は戻ってくる、弾性スリーブ。私の購入遍歴

左腋リンパ節郭清術(左腋のリンパ節を取る)を行った後に、TC療法(ワンタキソテールとエンドキサン)、抗がん剤を4クール行った。 この「タキソテール」がむくみの原因である。 抗がん剤による副作用なのか?リンパ浮腫なのか? 弾性スリーブ使用の注意点…

げっ30回も!? QOLを考えた大きな決断。2度目の放射線治療開始。

治療中の病院からの紹介状を持って放射線治療外来に行った。 1度目(6年前)も放射線治療をした病院である。 8回の抗がん剤治療を無事終了し、手足の指のしびれや爪の変形など副作用は残っているものの、前回の経験から、今回も「楽勝」と思って受診した…

3年9か月後、乳がんの再発、皮膚がん転移。部分切除術の後は抗がん剤+放射線治療。

2014年1月の左腋リンパ節郭清(かくせい)の手術、抗がん剤投与の後は、ホルモン剤と3か月ごとの検診をしながら、何事もなく、3年9か月が過ぎた。 定期検診のために病院に行った。 血液検査の後、エコー検査。左胸に乳がんらしきものを発見。 その場で急…

リンパ節郭清術後のリンパ浮腫。発症を防ぐ6つのNG項目。直後から10年経過でも発症する。

リンパ浮腫は手術後比較的早期から発症する人もいれば、10年以上経過してから発症する人もいるそうだ。 リンパ節を切除したのだから、「リンパ浮腫には気を付けてね」といわれて退院をした。 術後4カ月。抗がん剤の副作用もあまり感じることもなく過ごし、…

抗がん剤の副作用とリンパ浮腫。あとからジワジワと、確実にやって来る

TC療法と言われる抗がん剤の4回が終わった。 治療中想定していた副作用はほとんどなく、仕事もしながら日常生活をつづけられた。寝る時には、枕にラベンダーのオイルを垂らして、寝ていた。とてもリラックスして寝ることができたのを覚えている。 丸坊主…