私は3度の乳がん手術で2度の抗がん剤治療と放射線治療をした。
放射線治療を始めるに当たって、医師から「やらない選択もある」と言われた。それは皮膚のダメージが大きいという意味だった。
げっ30回も!? QOLを考えた大きな決断。2度目の放射線治療開始。 - 乳がん告知はスタートライン
ミラブルplusを使用して半年が経ったいまの感想を書いてみようと思う。
術後、抗がん剤と放射線治療をして3年が経過した胸の湿疹は?
2年目くらいから、放射線照射部位はもちろん、全身にかぶれや湿疹ができるようになった。
ミラブルplus(シャワーヘッド)を検討する
テレビのCMで知ってはいた。
髪の毛にいいとかファンデーションの汚れが落ちるとか、美肌になる、そういうイメージを持っていた。
少し興味があったのでネットで検索したことがある。
値段も高いし、購入はしなかった。
車で移動中、ラジオショッピングでシャワーヘッドを説明していた。 説明の中で体中を洗う説明があり、そこで初めて「湿疹ができている身体に使ったらいいのではないか?」とピンときた。
値段は1万3000円くらいだったと記憶している。
「これなら買える」と思った。
しかし、今回の私の目的は「湿疹・かぶれの解消」だ。 中途半端なものは買いたくないと思った。
真夏でも放射線を照射した左右の胸周りは汗腺がやられてしまって、汗もでない。年中カサカサ状態だった。
カサカサ状態のところに下着で擦れると、そこがかぶれたり湿疹になっていた。下着も綿100%のものに変えたりと、この状態が続くのかと憂鬱になっていた。私の皮膚は夏が最悪のコンディションだった気がする。
もう一度ミラブルplusのサイトを検索してみた。
44,990円。「高い!」
中途半端なものや類似品、非正規の「横流し品」は購入したくない。
ミラブルplusの購入を決めた理由は
今回購入の目的は「湿疹・かぶれ」を治すことである。美容目的ではない。
ミラブルかミラブルplusにするか迷ったが、トルネードスティック(塩素除去フィルター)がついているミラブルplusに決めた。(ミラブルでも別途購入でトルネードスティックは取付可能)
- 期待外れでも、今年頑張った私のご褒美にという自分への言い訳
- 正規品で試してみたかった。
- 「30日間返金保証」がついている。
届いてから取り付けまでは簡単だった
- 正規品である証明の保証書(シリアルナンバー)の確認をした。
- 元のシャワーヘッドをくるくる回して外した。
- ミラブルplusの本体にトルネードステック(塩素除去機能付きカートリッジ)を取り付け、ホースと接続する。
簡単だった。
ミラブルplusを使ってみた
使い始めたのが11月、寒い時期。説明書にも書いてあるように、ウルトラファインバブルにすると、体感温度が低下する。細かい霧のようなミストを浴びると寒かった。
そこで考えたのが、浴槽の中で使うこと。
- お風呂を使用するのは私一人なので、まず湯舟に少しお湯を張る。(半身浴程度の量)
- ミラブルplusのシャワーを頭から浴びる。次は顔。胸辺りまでが湯舟の中で。
- 洗い場でシャンプーをし、洗顔、体を洗う。
- そして最後に全身にウルトラファインミストを浴びて終わり。
ミラブルplusを半年使用しつづけた結果は
- 気がついたらこの冬は湿疹が出なかった。ミラブルplusを購入したのは11月。その年の夏がピークで湿疹に悩まされ、ミラブルplusの購入を決めた。
- 気づけば湿疹・かぶれから解消されていた。乾燥してカサカサはしているが、ステロイド入りの塗り薬を使わなくても済む状態になっていた。
- ミラブルplusを購入する目的は達成されたと思っている。
石鹸は使わずにミラブルplusのシャワーだけというルールにした
頭髪用のシャンプーと洗顔せっけんは使うけれど、体には石鹸は使わないルールにした。
湿疹やかぶれている時は、ベビーソープやアトピー性皮膚炎のための石鹸などを使っていたが、油性マジックでも落とせるミラブルplusならば、石鹸はいらないのではないか思った。
私は、「左腋窩リンパ節郭清」をしている。右側は手を上げると腋をきれいに洗えるのだが、左腋は手を上げても、くぼみや骨や筋などにあたり洗いにくかった。
鏡でみると(いままで見たことはなかった)くぼみの奥あたりに「いちご鼻」のように黒い点々が見える。
左腋に向かってウルトラファインミストを浴びせた。
左腋に汚れが溜まっていたのを確認してからは、毎日続けた。
気がついた時には黒い点々はなくなり、きれいになっている。毛穴の汚れがきれいになったのだと思った。
石鹸で毎日洗っていたときよりも、石鹸なしでウルトラファインミストだけできれいになっていることが立証された。
油性マジックを落とすので肌の油分を落とすのではないかという不安もあったが、「必要な油分は残し汚れだけを落とす」そうだ。
あとで知ったのだが、「メーカーの社長は7年以上も石鹸を使わずウルトラファインミストだけで洗っている」そうだ。
ミラブルplusを使ってよかったこと
もともと三日坊主の私である。
いいものだと思って購入しても、そこで安心してしまい使わないことが多い。
- お風呂から上がると湿疹・かぶれに塗る病院から処方された保湿クリーム
- その他全身に塗る保湿用ボディクリーム など。
毎日塗ればいいのは分かっていても、ピーク時を過ぎれば、毎日はおっくうになり、そのままパジャマを着てしまう。
気が付けば冬は乗り越え、今は5月の半ばになっている。
今年の冬は湿疹・かぶれが出なかった。しかし、保湿剤を塗らないと、そこがカピカピになって、湿疹になってしまう。
3ヶ月に一度の検診で大量に処方される保湿剤が、今は大量に残っている。
それなのに、湿疹・かぶれは出なかった。
ミラブルplusの効果ではないかと思う。
ミラブルplusを使って想定外のおまけ
普通の人は美髪と美肌(顔)を目的に購入されるのだと思う。
私の目的は「体の湿疹・かぶれ」を治すことだった。
最近「髪の毛がきれいよね」と言われるようになった。
私は抗がん剤の副作用で脱毛している。1回目の抗がん剤の時には1年後にはカツラを脱ぎ普通の髪の毛に戻った。
2回目の脱毛は年齢的にも60歳を超えていたためか、カツラを脱ぐまでに2年掛かった。
髪の毛は生えてきたものの、1本1本が細くなっている。
それがミラブルplusを使い始めて、「髪の毛がきれい」「フワッとしてきた」と人から言われる。(私がミラブルplusを使用していることは知らない)
顔の皮膚が柔らかくなった。しっとりしている(私の感想)。
65歳になった私は相応に老化し、気になる化粧品にも手を出す。
しかし、三日坊主である。使い切ることなくそのままになっていることが多い。
しかし、乾燥肌の私は普通冬場は顔もカピカピになり、お手入れとはいかないまでも、化粧水に乳液くらいはつけなければ朝はバリバリである。
面倒くさがりの私はこの冬、お風呂から上がったら化粧水をつけ、なぜかそのまま寝ることも多かった。(カピカピになっていないからクリーム塗るのを忘れてた)
ところが朝でもしっとりしていることに、いまこの記事を書きながら思い出した。
この冬、化粧品を買い足していないことに気づいた。
ミラブルplusは保湿効果が持続するようだ。
最低でも肌水分量が8%アップするらしい。
私にとってはこの2つは美髪・美肌を求めてミラブルplusを購入してはいなかっただけに、嬉しいおまけだった。
ミラブルplusの残念なところ
- 値段が高い 体の保湿クリームや顔用の化粧品のコストが減っているので 〇
- ランニングコストがかかる(トルネードステック) 塩素除去フィルターがついているから、私にとって効果が出たと思うことにして 〇
- 値段の割に本体がちゃっちい 正直残念。入っている箱は立派すぎる。ウルトラファインミストを出すところにコストが掛かって、外観にコストが掛けられなかったのかと思いたいが、やはり残念。 ×
- ヘッドの角度 使いにくい角度。動くようになればベストだが、値段がもっと高くなる? △
- シャンプーなどがついていると持ち手が滑る。(滑り止めを巻こうかと検討中 ここは、やはり滑らない工夫が欲しい。石鹸を使うことが前提だから。 ×
- 手元に止水弁がついていない(市販のストップシャワーアダプターがある) 普通のシャワーより、幅広に水がでているので、いちいち元栓で止めるのが面倒。市販のアダプターを付けるともっと柄が長くなってしまう。 ×
- 持ち手が長すぎる シャワーフックに掛けて使うよりは、手持ちで使うことで作ってあるのなら長くても仕方ない。 △
元のシャワーヘッドの持ち手が短かった。ミラブルplusは持ち手が長いのでシャワーフックに掛けると位置がかなり高くなる。
賃貸のため、穴があけられないので、吸盤式のシャワーフックを購入して、ちょうどいい位置に貼り付けたが、フックから上が長いため重心が高くなり、安定せずに剥がれ落ちてしまう。
そのため、今はミラブルplusの首の部分にS字フックを引っ掛けて吊り下げて使用中
おわりに
確かに高いので、購入前に考えたが、私はこの半年、ミラブルplusを使ってみて、よかったと思う。
私の性格の三日坊主だ。
毎日、階段を登らなければならなくなったことで、抗がん剤で落ちた筋肉がついてきた経験がある。
今回もお風呂は毎日入るので、蛇口をひねれば化粧水が出て来ていたというように、無意識のうちに保湿していたのだと思った。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ポチっと押していただけると励みになります。